交通死亡事故多発!!

警察署からのお知らせです。

都内では、12月に入り交通事故で12人が亡くなっています。(12/19現在)
今年、都内の交通死亡事故死者数は、142人(前年比+15人)です。
例年、年末は交通事故が多発しています。
悲惨な交通事故を起こさないため、交通ルールの厳守と思いやりを持った運転をお願いします。
【車両を運転する方へ】
 交差点での事故が増えています。
 横断歩道は歩行者優先です。横断歩道に近づき、歩行者が確実にいないことが確認できない時はいつでも止まれる速度に減速し、歩行者がいる時は横断歩道手前で一時停止しましょう。
【歩行者の方へ】
 道路を横断中の事故が増えています。
 道路を横断する時は、横断歩道を渡る、信号を守るなどの交通ルールを必ず守りましょう。
 横断する時は、横断前に信号機や左右の安全確認をし、横断中も車が来ないか確認するなど、安全に道路を横断しましょう。

 少しの注意で防げる事故があります。次のURLにアクセスして、交通事故防止についてもう一度考えてみましょう。
 https://www.safetyaction.tokyo/
【問合せ先】警視庁交通総務課 03-3581-4321(代表)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html

【強盗事件が発生しています】警視庁防犯アプリ「デジポリス」で防犯対策を!

警察署からのお知らせです。

防犯アプリ「デジポリス」では、
・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有ボタンで情報共有できるようになりました)
・ご自宅等をマイ地点登録すると、ワンタップで登録した地点が地図の中心になります。
・防犯ブザーや痴漢撃退機能もあります。
安全・安心のためにメールけいしちょうと共に「デジポリス」をお役立てください。
「デジポリス」をご家族・お知り合いの方々に是非勧めて、みんなで防犯の意識を高めましょう。

最近、関東圏では強盗被害が発生しています。強盗犯人の手口として、警察や役所などを名乗り、だましの電話(いわゆるアポ電)をかけて、
「自宅にお金があるか」
「預金があるか」
「家族は在宅しているか。何時に帰るか」
などを聞き出し、強盗する家の狙いをつけることもあります。
このような電話があった場合は、お金や家族の話はせず、すぐに電話を切り、警察に通報してください。

自宅の防犯対策として、
〇家にいるときも玄関や窓に必ずカギをかけるなど、戸締りを徹底しましょう。
〇来訪者は、ドアスコープ・カメラ付きインターホンなどで身分や用件を確認しましょう。
〇ドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードを付けたまま対応しましょう。
〇自宅内に多額の現金を保管しないようにしましょう。
〇窓に防犯フィルムや補助錠を付けたり、防犯カメラ・センサーライトを設置するのも効果的です。

不審者を見かけた場合は警察に通報してください
【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

ドローン業者を騙る不審者の訪問について

警察署からのお知らせです。

◆ 本日(12月19日(水))、墨田区内にドローン業者を騙る不審者の訪問が連続発生しました。

◆ 内容
・ 「明日ドローンを飛ばすので屋根を見せてください」
・ 「ドローンを飛ばすので騒音が出ます」
このような訪問があった際は、安易に直接応対することなく、不必要に個人情報等教えないようにしましょう。
 
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(12月18日(水))、墨田区内に、甥をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東向島

■電話の内容
・「〇〇(個人名)だけど、電車の中にカバンを忘れた」
・「警察から連絡あるから対応してほしい」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(12月16日(月))、墨田区内に、捜査二課・茨城県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・京島

■電話の内容
・「詐欺事件であなた名義の銀行口座が勝手に使われています。」
・「このままだと、あなたにも犯罪の容疑がかかり逮捕されます。」

■この後、犯人はSNS等のビデオ通話に切り替えるよう要求し、偽の警視庁ホームページへ誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、犯人の口座にお金を振り込むよう要求します。

★警察が「逮捕されたくなければ、お金をふりこんで」と要求したり、ウェブサイトに個人情報を入力させたりすることは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【強盗事件が発生しています】警視庁防犯アプリ「デジポリス」で防犯対策を!

警察署からのお知らせです。

防犯アプリ「デジポリス」では、
・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有ボタンで情報共有できるようになりました)
・ご自宅等をマイ地点登録すると、ワンタップで登録した地点が地図の中心になります。
・防犯ブザーや痴漢撃退機能もあります。
安全・安心のためにメールけいしちょうと共に「デジポリス」をお役立てください。
「デジポリス」をご家族・お知り合いの方々に是非勧めて、みんなで防犯の意識を高めましょう。

最近、関東圏では強盗被害が発生しています。強盗犯人の手口として、警察や役所などを名乗り、だましの電話(いわゆるアポ電)をかけて、
「自宅にお金があるか」
「預金があるか」
「家族は在宅しているか。何時に帰るか」
などを聞き出し、強盗する家の狙いをつけることもあります。
このような電話があった場合は、お金や家族の話はせず、すぐに電話を切り、警察に通報してください。

自宅の防犯対策として、
〇家にいるときも玄関や窓に必ずカギをかけるなど、戸締りを徹底しましょう。
〇来訪者は、ドアスコープ・カメラ付きインターホンなどで身分や用件を確認しましょう。
〇ドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードを付けたまま対応しましょう。
〇自宅内に多額の現金を保管しないようにしましょう。
〇窓に防犯フィルムや補助錠を付けたり、防犯カメラ・センサーライトを設置するのも効果的です。

不審者を見かけた場合は警察に通報してください

【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

すみだ安全・安心メール

【防犯情報】
 本日は年金支給日です。特殊詐欺の電話(いわゆるアポ電)が集中する傾向にあるので、だまされないよう、特に気を付けてください。
 区内では依然として還付金詐欺が多く発生しています。また、他県では新たに定額減税に乗じた詐欺も発生しています。
 墨田区をはじめ、都や国(総務省、国税庁、税務署等)では、電話やメールで個人情報をお聞きすることや、ATM操作をお願いすることはありません。不審な電話やメールがあったら110番通報するか、区役所等にご確認ください。
 ご家族や知合い等で特殊詐欺の手口の情報を共有し、連絡を取ったり声を掛け合ったりするなどして被害に遭わないよう十分注意しましょう。

●墨田区「特殊詐欺(振り込め詐欺等)にご注意ください」 https://www.city.sumida.lg.jp/anzen_anshin/kurasinoanzen_ansin/tokusyusagi/ta50200020140404.html

●警視庁特殊詐欺対策本部
※犯行に使われた電話の音声が聞けます。
https://action.digipolice.jp/

「年末年始特別警戒」の実施について

警察署からのお知らせです。

警視庁では、令和6年12月13日から令和7年1月5日までの間、「年末年始特別警戒」を実施し、盛り場環境浄化対策、交通違反の指導取締りなど、街頭警察活動を強化します。

【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表) (内線30163)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

すみだ安全・安心メール 

東京都内でも「闇バイト」による強盗が発生しています。
被害を防ぐための3つのポイントをお知らせします。
・必ず鍵かけ
・インターフォンなどで確認
・防犯フィルムや補助上の設置
※侵入を遅らせることにより犯行を断念させる効果があります。

東京都ウェブサイト(pdf)
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/tomin_anzen/poster-leafret/files/0000002104/yamibaitohigaiboushi.pdf

北朝鮮人権侵害問題啓発週間について

警察署からのお知らせです。

警視庁からのお知らせです。
毎年12月10日から16日までの一週間は、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。警視庁では、この期間中、ホームページやポスター等を活用し、拉致問題解決等の重要性を広く社会に周知する啓発活動を行います。
北朝鮮は、平成14年9月、日本人拉致を認めて謝罪し、同年10月には5人の拉致被害者が帰国しました。しかし、その後は日本人拉致問題の更なる進展には至っていません。
警視庁は、拉致容疑事案の全容解明を図るため、関連県警察と共同捜査を行うなどし、これまでに被疑者10名の逮捕状の発付を得て国際手配を行っています。
拉致問題をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処は、国際社会を挙げて取り組むべき課題です。この機会に、北朝鮮による人権侵害問題について、関心と認識を深めるよう、ご協力をお願いします。
警視庁ホームページはこちら
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/jiken_jiko/ichiran_jiken/keihatsu.html

【問合せ先】警視庁外事第三課 03-3581-4321(代表)