年末年始の空き巣被害に注意!

警察署からのお知らせです。

年末年始に帰省、旅行等で自宅を留守にする場合は、ドアや窓を確実に施錠するとともに「雨戸やシャッターをしっかり閉める」、「補助錠を設置する」などの空き巣被害を防ぐための対策をしましょう。
 また、長期間不在となっている住宅を狙った空き巣被害も発生していることから同様の防犯対策を行うとともに、屋内に貴重品などを置かないように気をつけましょう。
【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

向島警察署(子供(声かけ等))

警察署からのお知らせです。

2023年12月20日(水)、午前7時30分ころ、墨田区八広2丁目6番の路上で、小学生(女の子)が登校途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・年齢70歳代くらい、身長150センチメートルくらい、体格普通、白髪交じりの黒色短髪、茶色ジャンパー、茶色ズボンを履いた男

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(12月20日(水))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・両国

■電話の内容
・「水色の封筒届いていませんか。」

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アヤしい電話にご注意を!!!】

警察署からのお知らせです。

12月に入り、都内において、ボランティア団体と称する業者が、アンケート名目で電話により資産状況や年齢などを聞いてくる事案が多発しています。
ご自身の資産状況や家族構成などを伝えてしまうと、強盗や空き巣、詐欺などの事件に巻き込まれるおそれがありますので、そのような不審な電話があった場合、回答することなく最寄りの警察署にご相談ください。
【問合せ先】警視庁犯罪抑止対策本部 03-3581-4321(代表) (内線39141)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

すみだ安全・安心メール

救急車の適正利用について

消防署からのお知らせです。

東京消防庁管内の救急隊の出場件数は、過去最多を記録した前年(872,075件)を上回るペースで増加中です。そのため、救急車の到着までに時間がかかる場合があります。ご自身の体調管理と救急車の適正利用をお願い致します。
緊急性がなく自分で病院に行くことができる場合は、公共交通機関や民間救急車を利用し、救急車の適正利用にご協力お願い致します。
また、救急車を呼ぶか迷った場合や病院への案内を希望される場合は、「♯7119」東京消防庁救急相談センター・東京版救急受診ガイドをご活用ください。

「♯7119」東京消防庁救急相談センター・東京版救急受診ガイド
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/ts/ems/page03.html

【問合わせ先】
本所消防署 03-3622-0119 (代)
向島消防署 03-3619-0119 (代)

すみだ安全・安心メール

【令和5年12月28日で終了します。新型コロナウイルスワクチンコールセンターおよび予約サイト】

 新型コロナウイルスワクチン接種の対応のために設置していた墨田区新型コロナワクチン接種問い合わせダイヤル(コールセンター)および接種専用予約サイトの運用を令和5年12月28日(木曜日)で終了します。
 終了後の各種対応については以下のとおりとなります。
 
▶コールセンター終了後の対応
 令和6年1月4日(木曜日)から保健予防課新型コロナウイルス予防接種調整担当で、電話でのお問い合わせ対応をします。
 受付時間:平日の午前8時30分~午後5時15分まで
 電話番号:03-5608-1590

▶予約サイト終了後の対応
 予約サイトで対応していた東京曳舟病院、中村病院、墨田中央病院、賛育会病院、山田記念病院、同愛記念病院での1月以降の接種の予約につきましては、直接各病院へお問い合わせください。

詳細については、区ホームページをご確認ください。
区ホームページ
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/callyoyaku.html

【担当】
 保健予防課
 新型コロナウイルス予防接種調整担当
 電話:5608-1590

※返信メールは受け付けておりません。

チケット詐欺にご注意を!

警察署からのお知らせです。

【このメールは、富坂警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

 SNSなどで人気チケットの売買を持ちかけ、偽のQRコードを送りつけたりして、金銭を騙し取る手口の詐欺被害が多発しています。

【チケット詐欺にあわない為に】
◆チケットは個人間で行わず、公式サイト・正規に委託を受けているリセールサイトで購入する
◆口座振り込みや、キャッシュレス決済を利用した、先払いを求められるものは注意
◆チケットの買い手を募集する投稿が多いSNSアカウント、もしくは、アカウントを作成してから日が浅いものは注意

※ファンを装って、販売するチケットに関わる投稿を数回しているケースもあります。
【問合せ先】富坂警察署 03-3817-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(12月16日(土))、墨田区内に、本所警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・横川

■電話の内容
・「郵便局の局員を捕まえた」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

向島警察署(声かけ等)

警察署からのお知らせです。

2023年12月15日(金)、午前11時00分ころ、墨田区東向島2丁目の路上で、女性(中学生)が登校途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・黒色ダウンジャケット、青色ジーパン

・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2812)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

すみだ安全・安心メール

【防犯情報】
 本日は年金支給日です。年金支給日は、特殊詐欺犯人からと思われる電話(いわゆるアポ電)が集中する傾向にあるので、だまされないよう、特に気を付けてください。
 区内では依然として還付金詐欺が数多く発生しています。
 区では、保険料等の還付に関して電話でATM操作による手続をお願いすることは絶対にありません。ATMに行く前に必ず区役所にご確認ください。
 ご家族や知合い等で上記の手口の情報を共有し、連絡を取ったり声を掛け合うなどして被害に遭わないよう注意しましょう。

●墨田区「特殊詐欺(振り込め詐欺等)にご注意ください」 https://www.city.sumida.lg.jp/anzen_anshin/kurasinoanzen_ansin/tokusyusagi/ta50200020140404.html

●警視庁犯罪抑止対策本部
※犯行に使われた電話の音声が聞けます。
https://action.digipolice.jp/

【担当】墨田区安全支援課
【電話】03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません