【防災行政無線放送内容】
こちらは、墨田区役所です。
本日からまん延防止等重点措置が延長されました。
あなたの大切な人を守るため、感染拡大防止に努めましょう。
「その他事故情報」カテゴリーアーカイブ
すみだ安全・安心メール
【新型コロナウイルスの最新動向やワクチン接種について、墨田区長が動画配信しています】
動画配信サイトYouTubeの墨田区公式チャンネルにおいて、新型コロナウイルスの最新動向やワクチン接種について配信しています。
ぜひご覧ください。
https://youtu.be/drQD_nix1aE
墨田区公式チャンネルをチャンネル登録していただくと、最新の配信内容の通知が届きますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。
【担当】
墨田区広報広聴担当
電話:03-5608-6220
※返信メールは受け付けておりません。
すみだ安全・安心メール
【新型コロナワクチン接種 2月の予約枠拡充!】
ファイザー社製ワクチンの調整がつきましたので、2月8日(火)午前8時30分に、集団接種会場および一部病院の2月21日~28日の予約枠を拡充します。
ご予約は、コールセンター(0120-714-587)または予約サイト(https://g131075.vc.liny.jp)からお願いします。
区ホームページ(3回目接種について)
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine-3rd.html
【還付金詐欺にご注意ください!】
最近、区役所の職員を名乗って電話を掛けてきて、「保険料の還付金がある」「医療費の返還がある」等と言ってATMに誘導し、ATMの操作をさせて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
区では、保険料等の還付に関して必ず文書でご案内します。電話でATM操作による還付手続をお願いすることはありません。このような電話は詐欺犯人によるものです。必ず電話を一旦切って区役所にご確認ください。
【担当】
〈ワクチン接種について〉
墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
電話:0120-714-587
受付時間:8時30分~17時15分
〈還付金詐欺について〉
墨田区安全支援課
電話:03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません。
すみだ安全・安心メール
【新型コロナワクチン3回目用接種券を一部の方へ発送!】
2回目接種が昨年8・9月に完了した方へ、本日1日、3回目接種用の接種券を発送しました! 1週間ほど経っても届かない場合は、区のコールセンターへお問い合わせください。
発送物や今後の接種券発送予定などについては、区のホームページをご確認ください。
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine-3rd.html
【還付金詐欺にご注意ください!】
最近、区役所の職員を名乗って電話を掛けてきて、「保険料の還付金がある」「医療費の返還がある」等と言ってATMに誘導し、ATMの操作をさせて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
区では、保険料等の還付に関して必ず文書でご案内します。電話でATM操作による還付手続をお願いすることはありません。このような電話は詐欺犯人によるものです。必ず電話を一旦切って区役所にご確認ください。
【担当】
〈ワクチン接種について〉
墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
電話:0120-714-587
受付時間:8時30分~17時15分
〈還付金詐欺について〉
墨田区安全支援課
電話:03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません。
すみだ安全・安心メール
【新型コロナワクチン2回目を昨年8月1日~28日に終えた方へ】
令和3年8月1日から28日までに2回目接種を受け、6か月が経過した方は、3回目接種券をお持ちでなくても、令和4年2月1日から28日までの3回目接種のご予約が随時可能となっております。
1・2回目の接種済証がある方は、済証に記載の接種券番号から区の予約システムでご予約が可能です。
接種当日までに接種券が届かない場合でも、会場で準備する予診票にて接種を受けていただけますが、本人確認証のご持参をお願いします。
ご予約は、コールセンター(0120-714-587)または予約サイト(https://g131075.vc.liny.jp)からご予約をお願いします。
なお、令和3年8月1日から9月30日までに2回目接種を終えた方の3回目接種券は、2月1日に発送します。
区ホームページ(3回目接種について)
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine-3rd.html
【還付金詐欺にご注意ください!】
最近、区役所の職員を名乗って電話を掛けてきて、「保険料の還付金がある」「医療費の返還がある」等と言ってATMに誘導し、ATMの操作をさせて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
区では、保険料等の還付に関して必ず文書でご案内します。電話でATM操作による還付手続をお願いすることはありません。このような電話は詐欺犯人によるものです。必ず電話を一旦切って区役所にご確認ください。
【担当】
〈ワクチン接種について〉
墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
電話:0120-714-587
受付時間:8時30分~17時15分
〈還付金詐欺について〉
墨田区安全支援課
電話:03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません。
すみだ安全・安心メール
【武田/モデルナ製ワクチンの予約枠に空きがあります!】
新型コロナワクチン(3回目)の武田/モデルナ製ワクチンを使用した集団接種会場の予約枠に空きがあります。現在、全接種対象の区民の皆さまに2回目接種完了日から6か月間隔で接種いただけます。
すでに接種券をお持ちで接種をご希望の方は、コールセンター(0120-714-587)または予約サイト(https://g131075.vc.liny.jp)からご予約をお願いします。
区ホームページ(3回目接種について)
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine-3rd.html
【還付金詐欺にご注意ください!】
最近、区役所の職員を名乗って電話を掛けてきて、「保険料の還付金がある」「医療費の返還がある」等と言ってATMに誘導し、ATMの操作をさせて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
区では、保険料等の還付に関して必ず文書でご案内します。電話でATM操作による還付手続をお願いすることはありません。このような電話は詐欺犯人によるものです。必ず電話を一旦切って区役所にご確認ください。
【担当】
〈ワクチン接種について〉
墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
電話:0120-714-587
受付時間:8時30分~17時15分
〈還付金詐欺について〉
墨田区安全支援課
電話:03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません。
すみだ安全・安心メール
【新型コロナワクチン(3回目)の接種間隔のさらなる前倒し】
武田/モデルナ製ワクチンを使用した集団接種会場の予約枠に空きがありますので、全接種対象の区民の皆さまを2回目接種完了日から6か月間隔で接種いただけるよう前倒しを行います。
すでに接種券をお持ちで接種をご希望の方は、1月27日(木曜日)午前8時30分から、コールセンター(0120-714-587)または予約サイト(https://g131075.vc.liny.jp)からご予約をお願いします。
なお、昨年8月・9月に2回目接種を完了した方については、2月1日に接種券を順次発送しますので、お手元に届き次第、ご予約をお願いします。
区ホームページ(3回目接種について)
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine-3rd.html
【還付金詐欺にご注意ください!】
最近、区役所の職員を名乗って電話を掛けてきて、「保険料の還付金がある」「医療費の返還がある」等と言ってATMに誘導し、ATMの操作をさせて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
区では、保険料等の還付に関して必ず文書でご案内します。電話でATM操作による還付手続をお願いすることはありません。このような電話は詐欺犯人によるものです。必ず電話を一旦切って区役所にご確認ください。
【担当】
〈ワクチン接種について〉
墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
電話:0120-714-587
受付時間:8時30分~17時15分
〈還付金詐欺について〉
墨田区安全支援課
電話:03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません。
すみだ安全・安心メール
【新型コロナワクチンの接種間隔の前倒し】
武田/モデルナ製ワクチンを使用した集団接種会場の予約枠に空きがありますので、1月26日(水曜日)正午の予約から、新たに以下の対象者の接種間隔前倒しを行います。
<2回目接種完了日から6か月で接種可能な方>
・通所サービス事業者の利用者及び従事者
※前倒しに伴い施設外での接種も可能とさせていただきます
・65歳以上の方
・64歳以下で基礎疾患を有する方
接種をご希望の方は、コールセンター(0120-714-587)または予約サイト
(https://g131075.vc.liny.jp)からお願いします。
区ホームページ(3回目接種について)
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine-3rd.html
【還付金詐欺にご注意ください!】
最近、区役所の職員を名乗って電話を掛けてきて、「保険料の還付金がある」「医療費の返還がある」等と言ってATMに誘導し、ATMの操作をさせて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
区では、保険料等の還付に関して必ず文書でご案内します。電話でATM操作による還付手続をお願いすることはありません。このような電話は詐欺犯人によるものです。必ず電話を一旦切って区役所にご確認ください。
【担当】
〈ワクチン接種について〉
墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
電話:0120-714-587
受付時間:8時30分~17時15分
〈還付金詐欺について〉
墨田区安全支援課
電話:03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません。
すみだ安全・安心メール
【新型コロナワクチン接種 2月28日までの予約受付開始!】
明日25日(火)午前8時30分から、1月31日(月)~2月28日(月)に接種を受けられる会場の予約受付を開始します。ご予約可能な対象者と予約方法については以下のとおりです。
・65歳以上の方
昨年7月28日までに2回目接種を受けた方
(予約方法:コールセンター(0120-714-587)または予約サイト(https://g131075.vc.liny.jp))
・65歳未満の方
昨年6月28日までに2回目接種を受けた方
(予約方法:コールセンター(0120-714-587))
※コールセンターにご連絡した際に「ただいま電話が混みあっています」と流れた場合は、特定電話回線の通信制御が行われている可能性がありますので、少し時間をおいてお電話ください。
区ホームページ(3回目接種について)
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine-3rd.html
【還付金詐欺にご注意ください!】
最近、区役所の職員を名乗って電話を掛けてきて、「保険料の還付金がある」「医療費の返還がある」等と言ってATMに誘導し、ATMの操作をさせて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
区では、保険料等の還付に関して必ず文書でご案内します。電話でATM操作による還付手続をお願いすることはありません。このような電話は詐欺犯人によるものです。必ず電話を一旦切って区役所にご確認ください。
【担当】
〈ワクチン接種について〉
墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
電話:0120-714-587
受付時間:8時30分~17時15分
〈還付金詐欺について〉
墨田区安全支援課
電話:03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません。
すみだ安全・安心メール
【防災行政無線放送内容】
こちらは、墨田区役所です。
本日からまん延防止等重点措置が適用されています。
あなたの大切な人を守るため、感染拡大防止に努めましょう。