葛飾警察署(声かけ等)

警察署からのお知らせです。

【このメールは、葛飾警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

2023年4月26日(水)、午後11時00分ころ、葛飾区宝町2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・黒色上衣、黒色ズボンを着た、身長170cmくらいで黒色肩掛けバッグを所持した20歳代の黒髪の男

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13122013002
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】葛飾警察署 03-3695-0110 (内線2613)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(4月26日(水))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・横川

■電話の内容
・「昨年の12月に医療費還付金の書類を送ったが、確認したか」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(4月26日(水))、墨田区内に、本所警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・向島

■電話の内容
・「空き巣の犯人を逮捕しました。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2163)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

すみだ安全・安心メール

【11時・18時防災行政無線放送内容】
こちらは、墨田区役所です。
墨田区選挙管理委員会からのお知らせをいたします。
今日は、東京都議会議員選挙の投票日です。
投票時間は、午後8時までです。
皆さん、忘れずに投票しましょう。

殺人未遂被疑者の逃走について(重要)

警察署からのお知らせです。

【このメールは、日野警察署からの情報ですが、重要又は緊急を要する内容のため、全ての登録者の方に配信しています。】

【日野市で発生した情報です】
 令和5年4月21日金曜日午後7時50分頃、日野市大字日野において、男が女性2名に対し、斧で切りつけ、犯行に使用した凶器を現場に残して逃走する事案が発生しました。
 男は、身長180センチメートルくらい、白髪、年齢70歳代、水色シャツ、茶色サンダルを履いています。

【問合せ先】日野警察署 042-586-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

向島警察署(検挙情報)

警察署からのお知らせです。

【このメールは、向島警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

2023年3月13日(月)、墨田区八広の住宅で発生した強盗事件については、これまで、指示役1名、実行役1名を検挙していましたが、4月20日(木)、逃走中の実行役1名を検挙しました。

本件の事案に関して配信されていたメールは以下の通りです。
====================

【墨田区で発生した情報です】
3月13日(月)午後3時ころ、東京都墨田区八広の住宅において、強盗事件が発生しました。
■事件の内容
 犯人は、逃走中です。
◎警視庁防犯WEBシミュレーター「未来へのメソッド」配信中
https://keishicho-mirai-method.jp/method/
◎====================

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(4月18日(火))、墨田区内に、向島警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・墨田

■電話の内容
・「詐欺犯人を逮捕した。」
・「あなた名義のキャッシュカードを持っている。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

すみだ安全・安心メール(竜巻注意情報)

2023年04月16日15時18分 発表

東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、16日16時30分まで有効です。

すみだ安全・安心メール(竜巻注意情報)

2023年04月16日14時08分 発表

東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、16日15時20分まで有効です。

住居侵入事案発生

警察署からのお知らせです。

【このメールは、竹の塚警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

【足立区で発生した情報です】
4月14日午後2時10分頃、足立区舎人1丁目において住居侵入事案が発生しました。
犯人は男3人で、白いワゴン車に乗って現在も逃走中です。

【問合せ先】竹の塚警察署 03-3850-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html