小松川警察署(強盗事件検挙)

警察署からのお知らせです。

【このメールは、小松川警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

2023年11月24日(金)、江戸川区東小松川1丁目で発生した強盗事件については、2023年12月14日(木)、犯人を検挙しました。

本件の事案に関して配信されていたメールは以下の通りです。
====================

2023年11月24日(金)、午後6時30分ころ、江戸川区東小松川1丁目付近で強盗事件が発生しました。
■事件の内容
 刃物使用の強盗事件
■犯人の特徴
 男性、70代くらい
■注意!
 犯人は刃物を持ったまま逃走しています。
 家の施錠を行い、不審者発見の際は110番通報をしてください。
◎====================

【問合せ先】小松川警察署 03-3674-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

すみだ安全・安心メール

【防犯情報】
<特殊詐欺害防止自動通話録音機をご利用ください>
 区では、特殊詐欺被害の防止を目的とした「自動通話録音機」を無償で貸し出しています。これは、電話がかかってくると相手へ自動的に警告メッセージを流すとともに、通話内容を録音するものです。被害に遭わないためにも是非ご利用ください。
 なお、警備会社へつながる救急通報装置を既に設置済みの場合でも、併用できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。
[対象]区内在住で65歳以上の方
[申込み]電話で安全支援課 へ

【担当】墨田区安全支援課
【電話】03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません

不審者情報について

警察署からのお知らせです。

令和6年1月12日午前11時15分頃、墨田区文花2丁目付近において、屋根の修理業者をかたる不審者が来訪したとの情報提供がありました。
  ■ 不審者の特徴
    年齢50代くらい、身長160センチメートルくらい
    短髪、眼鏡、上下紺色作業着を着ている男
 屋根の修理業者をかたるものが来訪し
  ・ 屋根が傾いています。
  ・ 屋根の修理が必要です。
などと言ってくる事案が発生しています。
 
 詐欺の下見として、家の中を見に来ていることや家人の不在時間を聞き出す目的で来訪している可能性もありますので、不審と感じたら躊躇せず110番通報してください。
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

向島警察署(声かけ等)

警察署からのお知らせです。

2024年1月10日(水)、午後7時00分ころ、墨田区墨田4丁目の路上で、女性が通行中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・年齢40~50歳代、灰色の服

■使用車両(自転車)
・色不明のシティサイクル

・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2613)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

年末年始の空き巣被害に注意!

警察署からのお知らせです。

年末年始に帰省、旅行等で自宅を留守にする場合は、ドアや窓を確実に施錠するとともに「雨戸やシャッターをしっかり閉める」、「補助錠を設置する」などの空き巣被害を防ぐための対策をしましょう。
 また、長期間不在となっている住宅を狙った空き巣被害も発生していることから同様の防犯対策を行うとともに、屋内に貴重品などを置かないように気をつけましょう。
【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

向島警察署(子供(声かけ等))

警察署からのお知らせです。

2023年12月20日(水)、午前7時30分ころ、墨田区八広2丁目6番の路上で、小学生(女の子)が登校途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・年齢70歳代くらい、身長150センチメートルくらい、体格普通、白髪交じりの黒色短髪、茶色ジャンパー、茶色ズボンを履いた男

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(12月20日(水))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・両国

■電話の内容
・「水色の封筒届いていませんか。」

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アヤしい電話にご注意を!!!】

警察署からのお知らせです。

12月に入り、都内において、ボランティア団体と称する業者が、アンケート名目で電話により資産状況や年齢などを聞いてくる事案が多発しています。
ご自身の資産状況や家族構成などを伝えてしまうと、強盗や空き巣、詐欺などの事件に巻き込まれるおそれがありますので、そのような不審な電話があった場合、回答することなく最寄りの警察署にご相談ください。
【問合せ先】警視庁犯罪抑止対策本部 03-3581-4321(代表) (内線39141)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

チケット詐欺にご注意を!

警察署からのお知らせです。

【このメールは、富坂警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

 SNSなどで人気チケットの売買を持ちかけ、偽のQRコードを送りつけたりして、金銭を騙し取る手口の詐欺被害が多発しています。

【チケット詐欺にあわない為に】
◆チケットは個人間で行わず、公式サイト・正規に委託を受けているリセールサイトで購入する
◆口座振り込みや、キャッシュレス決済を利用した、先払いを求められるものは注意
◆チケットの買い手を募集する投稿が多いSNSアカウント、もしくは、アカウントを作成してから日が浅いものは注意

※ファンを装って、販売するチケットに関わる投稿を数回しているケースもあります。
【問合せ先】富坂警察署 03-3817-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(12月16日(土))、墨田区内に、本所警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・横川

■電話の内容
・「郵便局の局員を捕まえた」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html