【アポ電入電中】還付金詐欺(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(1月14日(金))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・八広

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(1月14日(金))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・太平

■電話の内容
・医療費の還付金があります。
・使っている銀行名を教えてください。
・銀行で手続きができます。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(1月13日(木))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・墨田

■電話の内容
・医療費の還付金があります。
・以前に書類を送っていますが届いていませんか。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(1月12日(水))、墨田区内に、本所警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・業平

■電話の内容
・本所警察の生活安全課です。
・犯人を二人捕まえた。
・犯人の所持品の中にあなたのキャッシュカードがあった。

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

向島警察署(声かけ等)

警察署からのお知らせです。

2022年1月11日(火)、午後6時30分ころ、墨田区東向島1丁目の路上で、女性(高校生)が下校途中、男に体を触られました。
■不審者の特徴
・年齢20代~30代くらい、身長165~170センチメートルくらい、体格普通、黒色短髪、上下黒色の服、白色マスクをつけた男

・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

向島警察署(声かけ等)

警察署からのお知らせです。

2022年1月7日(金)、午後9時30分ころ、墨田区墨田4丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・年齢50代、身長約170センチメートル、体格細身、グレーニット帽、迷彩柄ジャンパー、黒色スニーカー、白色マスクをつけた男

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13107009004
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

中学生に対する暴行

警察署からのお知らせです。

【墨田区で発生した情報です】
【事案発生情報】
 1月7日午後5時50分ころ、東京都墨田区八広1丁目の路上において、歩いていた男子中学生2人の後ろから自転車に乗った男がベルを鳴らしながら近づき、男子中学生らの前で自転車を停めて「今、舌打ちしただろ。」等と言いながら胸倉を掴み、そのまま自転車に乗って何れかに逃走する事案が発生しました。
【犯人の特徴】
 年齢40歳前後、黒色ジャンパーの男 

・犯罪の被害に遭ったとき、又は不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

 

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13107023001
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(1月7日(金))、墨田区内に、向島警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・京島
 ・八広

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

すみだ安全・安心メール

【新型コロナワクチン3回目用接種券を一部の方へ発送】
2回目接種が昨年6・7月に完了した方へ、本日4日、3回目接種用の接種券を送付しました。1週間ほど経っても届かない場合は、区のコールセンターへお問合せください。

発送物や今後の接種券発送予定などについては、区のホームページをご確認ください。
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine-3rd.html

【新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!】
 新型コロナワクチン接種に便乗し、保健所や区役所職員を装い、予約金等を口実に金銭をだまし取る手口にご注意ください。
 〈手口1〉高齢者は優先的に新型コロナウイルスワクチンの予約ができます。そのためには予約金が必要です。接種後にお金は戻ります。
 〈手口2〉予約金をいただくと、PCR検査が受けられます。検査後にお金をお返しするシステムです。 等

【担当】
〈ワクチン接種について〉
 墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
 電話:03-6734-0307
 受付時間:8時30分~17時15分

〈ワクチンに便乗した詐欺について〉
 墨田区安全支援課
 電話:03-5608-6199

※返信メールは受け付けておりません。

本所警察署(声かけ等)

警察署からのお知らせです。

2021年12月30日(木)、午前0時40分ころ、墨田区向島4丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。
■不審者の特徴
・身長165センチメートルくらい、年齢20歳代から30歳代、体格やせ型、黒色の短髪、黒色コート、黒色ズボンを着た男

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13107022004
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html