アポ電入電中(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(5月9日(火))、墨田区内に、向島警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・立花
 ・八広

■電話の内容
・「向島警察署の生活安全課の者です。」
・「2名の者を詐欺犯人として逮捕しました。」
・「犯人たちが持っていた名簿の中にあなたの名前が入っていたので電話を架けました。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

上野警察署(強盗容疑)

警察署からのお知らせです。

【このメールは、上野警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

2023年5月7日(日)、午後6時45分ころ、台東区上野5丁目で強盗容疑事件が発生しました。

犯人はいまだ逃走中であり、凶器を所持している可能性があります。
防犯のため戸締りを徹底しましょう。

なお、誤情報である場合や、追加でお知らせする情報は続報でお知らせします。

【問合せ先】上野警察署 03-3847-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

向島警察署(子供に対する痴漢事案検挙)

警察署からのお知らせです。

2023年4月26日(水)、向島警察署管内で発生した子供に対する痴漢事案については、2023年4月28日(金)、犯人を検挙しました。

※捜査上の理由等により、犯罪発生情報は配信しておりません。
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2832)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

防犯情報について

警察署からのお知らせです。

【このメールは、四谷警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

2023年4月28日(金)、新宿区四谷4丁目付近において、出入国管理及び難民認定法違反被疑者が逃走した
事案については、2023年4月30日(日)、被疑者を確保しました。
【問合せ先】四谷警察署 03-3357-0110 (内線2614)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(4月29日(土))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・押上

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

すみだ安全・安心メール

【外国語でのメール配信のご案内】
 この度、すみだ安全・安心メールを日本語のほか、「英語」「中国語(繁体字)」「中国語(簡体字)」「韓国語」「やさしい日本語」で受信できるようになりました。

 外国語での受信をご希望の場合、現在の登録を一度解除し、新たに希望する言語で登録しなおしてください。現在の登録を解除せずに外国語で登録をしても、外国語で受信することができませんのでご注意ください。配信解除は、下部のリンクから行うことができます。
 なお、外国語で登録した場合、メール文面には登録した外国語と日本語が併記されて配信されます。

 外国語での登録方法の詳細は、区のホームページをご確認ください。
https://www.city.sumida.lg.jp/anzen_anshin/kurasinoanzen_ansin/anzen_ansin_mail1.html

出入国管理及び難民認定法違反被疑者逃走事件の発生について(重要)

警察署からのお知らせです。

【このメールは、四谷警察署からの情報ですが、重要又は緊急を要する内容のため、全ての登録者の方に配信しています。】

【新宿区で発生した情報です】
出入国管理及び難民認定法違反被疑者逃走事件の発生について
 4月28日、午前11時50分ころ、新宿区四谷4丁目付近において、出入国管理及び難民認定法違反被疑者が逃走しているとの
情報が入っております。

 逃走中の者:アジア系外国人、身長175センチメートルくらい、黒色シャツ、中肉、黒髪長め、20歳くらいの男

 防犯のため、戸締りをしましょう。
 不審者がいた場合は110番通報をお願いします。

 なお、誤報である場合や、追加でお知らせする情報は続報でお知らせします。

【問合せ先】四谷警察署 03-3357-0110 (内線2613)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

子供の安全対策について

警察署からのお知らせです。

いよいよゴールデンウィークが始まります。外で遊ぶ時間が多くなるかもしれません。
連れ去りなどの被害から子供を守るため、お子様と一緒に是非ご覧ください。

動画はこちらです。
こわい!あぶない!そんなとき「いかのおすし」で毎日安全【いかのおすし編】

【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

葛飾警察署(声かけ等)

警察署からのお知らせです。

【このメールは、葛飾警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

2023年4月26日(水)、午後11時00分ころ、葛飾区宝町2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・黒色上衣、黒色ズボンを着た、身長170cmくらいで黒色肩掛けバッグを所持した20歳代の黒髪の男

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13122013002
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】葛飾警察署 03-3695-0110 (内線2613)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html