このメールはテスト配信です。
投稿者「sumidacityuser」のアーカイブ
すみだ安全・安心メール【テスト配信4】
このメールはテスト配信です。
すみだ安全・安心メール【テスト配信3】
このメールはテスト配信です。
交通総務課(交通情報)
警察署からのお知らせです。
都内で、路上寝込みによる交通事故が増加しています。
○ドライバーの皆さんへ
運転するときは、「道路に人が寝ているかも」「子供が飛び出すかも」という危険の予測が重要です。暗い時間帯は視認性が悪いため、走行用前照灯(ハイビーム)を積極的に活用してください。ただし、対向車や車両の直後を走行する際は、すれ違い用前照灯(ロービーム)に切り替えてください。
また、路上寝込みを発見した際は、ためらうことなく110番通報をお願いします。警察官が到着するまで、現場でハザードランプを点灯させる等、交通事故防止にご協力お願いします。
○歩行者の皆さんへ
路上に寝込んでいた方の多くが「飲酒あり」となっています。お酒を飲みすぎて、交通事故にあうことがないように十分注意しましょう。酒に酔って道路に寝込んでしまう行為は、違法性もさることながら命の危険が差し迫った状況にあります。
【問合せ先】警視庁交通総務課 03-3581-4321(代表)
すみだ安全・安心メール【テスト配信2】
このメールはテスト配信です。
すみだ安全・安心メール【テスト配信1】
このメールはテスト配信です。
向島警察署(子供(暴行))
警察署からのお知らせです。
2021年3月23日(火)、午後3時10分ころ、墨田区墨田4丁目19番のマンション内で、小学生(男の子)が遊んでいたところ、男に腕を掴まれた。
■犯人の特徴
・身長160センチメートル位、黒色パーカー、黒色ズボン、黒色靴、黒色帽子、20~30歳代、男性
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2613)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
アポ電入電中(向島警察署)
警察署からのお知らせです。
■本日(3月23日(火))、墨田区内に、向島警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・東向島
■電話の内容
・向島署で犯人を捕まえました
・犯人があなたを知っています
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
すみだ安全・安心メール
【防犯情報】
新型コロナウイルス感染症に関してPCR検査やワクチン接種を口実にした詐欺にご注意ください。不審な電話には110番通報をお願いします。また、明日3月24日(水)に本所・向島警察署による特殊詐欺被害防止啓発チラシのポスティング(投函)が実施される予定ですので、是非ご確認ください。
◆墨田区ホームページ
「新型コロナウイルス感染症対策に便乗した詐欺や不審メールの被害に遭わないようご注意ください」
https://www.city.sumida.lg.jp/anzen_anshin/kurasinoanzen_ansin/tokusyusagi/coronasagi.html
アポ電入電中(向島警察署)
警察署からのお知らせです。
■本日(3月22日(月))、墨田区内に、向島警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・京島
・立花
■電話の内容
・本日、犯人二人を逮捕した
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2163)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html