アポ電入電中(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(4月8日(木))、墨田区内に、向島警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・文花

■電話の内容
・犯人を捕まえたので連絡をした

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

向島警察署(子供(声かけ等))

警察署からのお知らせです。

2021年4月7日(水)、午後0時00分ころ、墨田区堤通1丁目11番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・公園に遊びにいかないか

■不審者の特徴
・50歳代、黒色ジャンパー、茶色っぽい長ズボン、髪黒色短め、あごひげありの男

■使用車両
・茶色っぽいシティサイクル

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

ビットコインを要求する詐欺メールに注意!

警察署からのお知らせです。

ビットコインを要求する詐欺メールが拡散中。「ハッカーからメールアカウントへのアクセスを購入した。貴方の卑猥な動画を公にされたくなければ16万円相当のビットコインを払え。」等のメールが確認されています。相手の要求には絶対に応じないでください。
【問合せ先】警視庁サイバー犯罪対策課 03-3581-4321(代表)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

すみだ安全・安心メール

【防犯情報】
※※特別定額給付金に係る偽サイト及び不審メールに御注意ください※※

 特別定額給付金に係る偽サイト及び不審メールが確認されています。
 以下の不審メールを受信された場合は、添付ファイルの開封や、本文中のリンクのクリックを絶対に行わずに、メールを削除してください。
◆不審メールの例◆
 ・件名:二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。
 ・メール送信元:postmasterの後ろに@rakuten.co.jpが続く  

【アポ電入電中】還付金詐欺(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(4月5日(月))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・太平

■電話の内容
・医療費の還付金があります。どこの銀行をお使いですか?
・ATMで還付金の手続きが出来ます。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

向島警察署(声かけ等)

警察署からのお知らせです。

2021年4月1日(木)、午後7時50分ころ、墨田区文花1丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。
■不審者の特徴
・迷彩柄上衣、自転車、男性

■使用車両
・赤色っぽいシティサイクル

・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(3月26日(金))、墨田区内に、本所警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・本所
 ・石原

■電話の内容
・本所警察生活安全課です
・犯人を2人逮捕しました
・あなたのことを知っていると言っています
・ご家族含め心当たりはありますか

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(3月25日(木))、墨田区内に、向島警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・立花
 ・京島

■電話の内容
・犯人を捕まえました
・犯人があなたを知っています

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(3月24日(水))、墨田区内に、向島警察署の警察官・墨田区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・立花

■電話の内容
・還付金があります
・犯人を逮捕しました

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html