【アポ電入電中】カード預かり詐欺(本所警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(7月12日(月))、墨田区内に、百貨店をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・石原

■電話の内容
・〇〇百貨店ですが、あなた名義のクレジットカードを持った40代の女性が買い物に来ました
・全国銀行協会から確認の電話が来ます
・電話番号は〇〇です(使われていない番号を告げる)

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

すみだ安全・安心メール(竜巻注意情報)

2021年07月11日17時13分 発表

東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、11日18時20分まで有効です。

すみだ安全・安心メール(竜巻注意情報)

2021年07月11日16時18分 発表

東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、11日17時30分まで有効です。

すみだ安全・安心メール(竜巻注意情報)

2021年07月11日15時23分 発表

東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、11日16時30分まで有効です。

すみだ安全・安心メール(竜巻注意情報)

2021年07月10日21時23分 発表

東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、10日22時30分まで有効です。

すみだ安全・安心メール(竜巻注意情報)

2021年07月10日20時23分 発表

東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、10日21時30分まで有効です。

向島警察署(子供(声かけ等))

警察署からのお知らせです。

2021年7月9日(金)、午後4時20分ころ、墨田区墨田4丁目の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・何年生?
・いくつ?

■不審者の特徴
・年齢70~80歳、体格細め、白色布マスクを付けた男

■使用車両
・黒色っぽいシティサイクル

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13107009004
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

すみだ安全・安心メール

【防犯情報】
 本日、新型コロナワクチン接種に関する不審な電話が区内で確認されました。区では以下の対応は行っておりませんので、ご注意ください。また、不審な電話があった場合は、所轄警察署(本所警察署5637-0110 向島警察署3616-0110)へのご連絡をお願いいたします。
〈電話内容〉
 ・ワクチン接種券は届いているか?何枚届いているか?
 ・ワクチン接種券が届いていないという問合せが多いので、区からの委託を受け、全区民に電話をしている。

向島警察署(子供(暴行))

警察署からのお知らせです。

2021年7月7日(水)、午後4時20分ころ、墨田区八広3丁目の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男にランドセルを叩かれました。
■犯人の特徴
・年齢50~60歳くらい、身長175センチメートルくらい、黒色短髪、Tシャツ、長ズボン

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13107023003
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2652)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(向島警察署)

警察署からのお知らせです。

■本日(7月6日(火))、墨田区内に、向島警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東向島
 ・八広
 ・墨田

■電話の内容
・犯人を二人捕まえた
・あなたの家も被害にあった

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html