2022年06月03日15時18分 発表
東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、03日16時30分まで有効です。
2022年06月03日15時18分 発表
東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、03日16時30分まで有効です。
2022年06月03日13時38分 発表
東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、03日14時50分まで有効です。
警察署からのお知らせです。
■本日(6月3日(金))、墨田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・八広
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)
スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2022年06月03日12時44分 発表
東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、03日13時50分まで有効です。
警察署からのお知らせです。
■本日(6月1日(水))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・京島
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線2162)
スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
【防災行政無線放送内容】こちらは墨田区役所です。今日は、墨田区防災の日です。災害に備えましょう。
警察署からのお知らせです。
■本日(6月1日(水))、墨田区内に、本所警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・両国
・千歳
■電話の内容
・本所警察ですが、お話を聞きたいことがあります。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線77122162)
スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
【新型コロナワクチン4回目用接種券を一部の方へ発送】
今年2月に3回目接種が完了した方へ、本日1日、4回目接種用の接種券を発送しました。1週間ほど経っても届かない場合は、区のコールセンターへお問合せください。
なお、接種対象者は、
・60歳以上の方
・18歳~59歳で基礎疾患等を有する方
となりますが、3回目接種を完了した18歳以上の方全員に順次、接種券を発送します。今後対象が拡大される可能性があるため、現時点で接種対象でない方も、破棄せず大切に保管してください。接種対象等の詳細は区ホームページをご確認ください。
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine-4th.html
【還付金詐欺にご注意ください!】
最近、区役所の職員を名乗って電話を掛けてきて、「保険料の還付金がある」「医療費の返還がある」等と言ってATMに誘導し、ATMの操作をさせて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
区では、保険料等の還付に関して必ず文書でご案内します。電話でATM操作による還付手続をお願いすることはありません。このような電話は詐欺犯人によるものです。必ず電話を一旦切って区役所にご確認ください。
【担当】
〈ワクチン接種について〉
墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
電話:0120-714-587
受付時間:8時30分~17時15分
〈還付金詐欺について〉
墨田区安全支援課
電話:03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません。
【新型コロナワクチン接種 5歳~11歳向け集団接種の実施】
6月25日(土)~7月30日(土)の毎週土曜日午後2時~3時で、千葉大学墨田サテライトキャンパスにおいて、5歳~11歳を対象とした集団接種(1・2回目)を実施します。詳しくは、区ホームページをご確認ください。
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine.html
集団接種の予約開始は、5月31日(火)正午からです。
ご予約は、コールセンター(0120-714-587)または予約サイトからお願いします。
https://g131075.vc.liny.jp
【還付金詐欺にご注意ください!】
最近、区役所の職員を名乗って電話を掛けてきて、「保険料の還付金がある」「医療費の返還がある」等と言ってATMに誘導し、ATMの操作をさせて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
区では、保険料等の還付に関して必ず文書でご案内します。電話でATM操作による還付手続をお願いすることはありません。このような電話は詐欺犯人によるものです。必ず電話を一旦切って区役所にご確認ください。
【担当】
〈ワクチン接種について〉
墨田区コロナワクチン接種問合せダイヤル(コールセンター)
電話:0120-714-587
受付時間:8時30分~17時15分
〈還付金詐欺について〉
墨田区安全支援課
電話:03-5608-6199
※返信メールは受け付けておりません。
警察署からのお知らせです。
■本日(5月29日(日))、墨田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・菊川
■電話の内容
・医療費の還付金があります。
・ATMで手続きできます。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2162)
スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html